男の料理|冷凍豆腐で作るおからの炊いたん(卯の花)

豆腐は冷凍することで組織がスポンジ状になり、お肉のような食感になります。そんな食感を活かし「おからの炊いたん(卯の花)」にしてみました。仕上がりは、卯の花というよりも「肉そぼろ」のようです。

冷凍豆腐の「卯の花」

Unohana

この料理の利点は、豆腐を冷凍保存しておくため保存ができて、思いついたときに調理ができるところにあります。調理も簡単で15分で作ることができます。

今回は、シンプルに「にんじん」と「油揚げ」だけの具材で簡単に作れる「冷凍豆腐の卯の花」を紹介します。

材料と調味料

☆材料

  • 豆腐:木綿豆腐 1パック(300g)
    frozen tofu
  • にんじん:5cm程度
  • 油揚げ:1/3枚(7×5cm程度)
    ingredients
  • 青ネギ:刻みネギ(適量)

☆調味料

  • 水:1カップ(200ml)
  • 砂糖:大さじ2
  • 醤油:大さじ2(できれば、塩昆布の汁
  • みりん:大さじ2
  • 韓国唐辛子:適量
    korean chili pepper

作り方

【具材の炊き込み】

1

simmer the ingredients

①小さめの鍋に、水(200ml)とにんじん(細切り)を入れ1分程度煮込みます。
②油あげと砂糖(大さじ2)・醤油(大さじ2)・みりん(大さじ2)を入れて2~3分程度煮込めばOKです。

 

【冷凍豆腐の卯の花】

1

roast

冷凍豆腐を解凍して、大き目のフライパンで崩し持って炒っていきます。(火加減は様子を見ながら、強火⇒中火⇒弱火と調節をします)

焦げ付かないように、ヘラを使い鍋肌をこするように炒ります。(フライパンは鉄製で竹制のヘラがお勧めです)
※テフロン加工が施してあるフライパンはNGです。

2

put ingredients

鍋肌に、豆腐がカサカサと張り付く程度に炒れたら、炊き込んだ具材を出し汁と一緒にすべて入れます。(中火)

豆腐の水分を完全に飛ばすことで、具材の味がしっかりと入り込みます。

3

mixed korean pepper

具材が完全に混じり、水分が程よく無くなったら「韓国唐辛子」を適量入れ、よく混ぜ合わせます。(弱火)

韓国唐辛子は、日本の唐辛子より辛味が少なく、甘味と旨味があります。といっても、入れ過ぎると辛いので、味を見ながら調整しましょう。

4

Chopped green onions

最後に、刻んだ青ネギを入れ、混ぜ合わせます。(火は止める)

※ネギは薬味なので、火を入れ過ぎると風味がなくなります。ほとんど生の状態が一番おいしい状態です。

5

完成
voila

盛り付け
Unohana

なぜ、「おから」ではなく「冷凍豆腐」を使うのか?

京都の一般家庭では、調理して出来上がったものを「おから」と呼び、家庭によって味のちがう「おふくろの味」でした。

この料理の生い立ちは、近くの豆腐店から無償で頂いた「おから」を使って、母親が作っていた「卯の花」を冷凍豆腐に置き換えたものです。

なぜ、「おから」ではなく「冷凍豆腐」を使うようになったかといえば、町の「お豆腐屋さん」が少なくなって、美味しい「おから」が手に入りにくくなったからです。時折、近くのスーパーで見かけることもありますが、最近は、「おから」の代わりに「おからパウダー」とやらが主流になっているようです。

「おからパウダー」を使ったこともありますが、「おから」とはまったくの別物で、思う様な料理になりませんでした。そこで、「豆腐」で「おから(卯の花)」が作れないだろうかと思い付き、試行錯誤の結果「冷凍豆腐」に到りました。

まとめ

タンパク質を摂りたくても食料品の高騰により、お肉に手を出せない世の中になってきています。そんな中、豆腐は冷凍することで「お肉」のような食感になり、大豆のタンパク質が豊富に含まれているので、「お肉」の代用品に打って付けです。

冷凍豆腐で作る「おからの炊いたん(卯の花)」は、しっかりと味が付くため、豆腐独特の臭み(発酵臭)がほとんど感じなくなります。そのうえ、たんぱく豊富な他の食材に比べて柔らかいため、お子様からお年寄まで、美味しく頂けます。

炊きたての白いご飯に乗せるのが最高の食べ方。お酒の「つまみ」、高齢者の介護食などにもおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました