京都の神社仏閣をはじめ伝統的な行事や祭りなど日本の歴史と文化を紹介しています。
織田信長|悲しい物語「敦盛」
織田信長が好んだ「敦盛」は、一之谷の戦いで源氏方の熊谷直実が敵の大将とはいえ、当時16歳の平敦盛の首を取るといった辛い戦いを表現したものです。これには、人はそれぞれの立場で成し遂げなければならないことがある。そして人は必ず死ぬことを知り覚悟しなければならない。という両者の立場と思いが詰まっています。
京都|伏見稲荷大社の楼門(重要文化財)
この楼門は、豊臣秀吉が大政所の病気平癒を気がして再建されたもので、当時の「命乞いの願文」が発見されています。昭和49年に解体修理されていますが、300年の時を経ても威容を誇っている楼門は、優れた日本建築の技術の結晶です。
今宮神社の『碁盤の儀』
今宮神社では、七五三のお祝いに訪れる参拝者のために、週末には拝殿で『碁盤の儀』が行われています。盤上に置いた青い石を踏み、右手に扇、左手に松と橘(たちばな)を持って飛び降ります。
伏見稲荷大社|伏見神宝神社から一ノ峰に向かう「竹乃下道」
稲荷山の知られざるパワースポットを探検。伏見稲荷大社の周辺には、不思議な神社や修行場があります。
京都「宇治公園」の周辺は歴史の宝庫
京都「宇治公園」周辺の歴史と文化、『源氏物語』宇治10帖、『宇治の橋姫伝説』、宇治で生まれた鵜飼の「ウツティー」などを紹介しています。
異世界に繋がっているかもしれない船岡山の不思議なお話し
平安京の北の拠点である船岡山には玄武が封印してあり、山頂には磐座があるなど、神秘に満ちた小山なのです。
京都のパワースポット河合神社 | 鏡絵馬に化粧をして奉納すると美人になれる?
河合神社は「情勢守護 日本第一美麗神」といって女性を美しくする神様です。境内には「鏡絵馬 御化粧室」があり、鏡絵馬に化粧をほどこし願い事を書いて奉納すると、より一層奇麗になれます。
悪縁を切って良縁を結ぶ!京都屈指のパワースポット「安井金比羅宮」
京都屈指のパワースポット安井金比羅宮は霊験あらたかな神さまで、自分にとって不要な悪縁を切り、良縁をかなえてくれるといわれています。ご祭神は「三大怨霊」の伝説で知られる崇徳天皇。境内の「縁切り縁結び碑」をくぐり抜けることで祈願。
京都|伏見稲荷大社の「根上がりの松」、別名「膝松さん」
伏見稲荷大社の「根上がりの松」は「値段が上がるのを待つ」と言われ、商売人や相場関係者に縁起が良いとされています。別名「膝松さん」とも呼ばれ、腰や膝の痛みが治るといったご利益もあります。