男の料理|あっさりとした豚しゃぶ

あっさりとした豚しゃぶ

胃腸が疲れてると思った時は、シンプルで温かい豚しゃぶで温まりましょう。

あっさりとした「昆布だし」に「本返し」のつけだれは、野菜の旨味を引き立てます。

あっさり豚しゃぶの作り方(5人分)

☆材料

  • 豚肉:600g(バラ肉)
  • 白菜:1/4
  • 長ねぎ:2本
  • えのき:1袋(100g)

☆だし

  • 昆布:4切れ(5cm程度)
  • 水:1000cc

☆つけだれ

  • ポン酢:適量
  • 本返し:適量

作り方(調理)

1

  • 湿らせたキッチンペーパーで昆布の表面を軽く拭く。
  • 鍋に、昆布と水を入れて1時間程度おく。
  • 弱火で温め、沸騰直前に昆布を取りだす。

※ポイント昆布だしは60℃程度のお湯がベスト、沸騰させて炊き込むと苦味やエグ味が出る場合があります。

2

  • 白菜の茎(硬い部分)と葉を切り分け適度のサイズに切ります。
  • 硬い茎の部分を鍋に入れ30分程度煮込んでおきます。

3

  • 長ねぎを10cm程度の長さに切り、斜めに細長く切ります。
  • ボールに水をはり、5分程度水にさらします。

※ポイント:炊き込まずに食べたいときは斜め切り、煮込む場合はぶつ切りにします。

4

  • えのきは菌床を切り落とし、水洗いしながら一口サイズに分けます。

※ポイント:えのきの菌床を切り落とす位置は、根元から3~4cmです。根本に線が入っている部分は栽培容器でできる段差さなので、その場所で切るのは勿体ない。
※ポイント:根本には、オガクズがついているので、ボールなどに水を張り軽く水洗いします。
※ポイント:えのきをほぐしすぎると、鍋の中でバラバラになり、塊りのまま入れると、鍋の中で分けなければならなくなるので、一口サイズにしておくのが良いでしょう。

5

  • 豚バラ肉をパックから取り出し、一枚づつに広げて皿に盛ります。

※ポイント:パックに入っている薄切りの肉は、重なり合っているので、一旦取り出して広げた方が食べやすい。重なったままの肉を鍋に入れるとかたまりになってしまいます。

6

  • 鍋に野菜を入れて3分程度煮込めば、準備完了
  • 豚肉を1まいづつ、シャブシャブとして火を通して食べます。

7

  • つけだれは「ポン酢」に「本返し」を加えれば、コクが出て美味しく頂けます。ゴマダレでも美味しいので、その辺はお好みで。

「かえし」は何にでも使える万能調味料なので、↓↓の記事を参考にオリジナルの「本返し」を作ってみてはいかがでしょうか。

白菜は「冬の養生三宝」の一つ

「養生三宝(ようじょうさんぽう)」とは、中国から伝わった薬膳の考えでです。

養生三宝の考えは、白菜・大根・豆腐は、佛・法・僧の三宝に値する薬膳料理とされ、滋養強壮と体力・免疫力を高める優れた食材だそうです。

冬に白菜を食べると風邪をひかないといわれてきたのは、この考えが浸透していたのかも知れませんね。

実際に白菜の栄養を調べてみると約95%が水分で、主な栄養素はカリウム、カルシウム、亜鉛、ビタミンA(β‐カロテン)、ビタミンK、ビタミンB1・B2・B6、ビタミンC、要素、食物繊維などが含まれています。

正直、これだけでは「三宝」や「薬膳」に至った考えが分かりませんよね。

気になったのが、「イソチオシアネート 白菜」という学術記事で、多くの論文が出されています。

「イソチオシアネート 白菜」に関する記事

これらの論文によると、アブラナ科の白菜には、「イソチオシアネート」という辛味成分を持っていて、その成分は抗酸化作用があり、免疫力を高める効果や抗ガン作用も期待できるようです。他にも、胃腸を刺激して食欲を増進させる効果や解毒作用、殺菌作用もあるなどと記述されています。

白菜には、単純な栄養含有量だけを見ても分からない様々な良い効果があるようですね。

タイトルとURLをコピーしました