キッチンを清潔にしたくて三角コーナーのゴミ受けを無くしました。
Before
After
左が今まででのシンク(排水溝には菊割れゴム)で、右が今回採用した「流し用回転排水プレート」。三角コーナーを無くして生ゴミ入れを別置きにしました。
衛生的でスッキリしました!
別置きの生ゴミ入れ
別置きの生ゴミ入れ(設置)
料理をするようになってから、何故シンクに三角コーナーがあるのか?何故、排水溝には菊割れゴムを使っているのか?
キッチンのシンクは食品と食器を洗うところでゴミ箱ではない!料理の際に食品を洗う、調理のあとは「まな板」を洗う。食事の後は食器を洗う。
菌が付かないようにと気を付けていても、シンクに生ごみが入った三角コーナーが目に入ると・・・「おぇ!」となる。毎日、生ゴミを捨てて掃除をしていても水気の多いシンクでは菌が増殖してヌメリが出る。
排水口の菊割れゴムも食器を洗う際に、スプーンや箸が流れ込まないか気になって仕方がない。菊割れゴムの下はステンレス製のゴミ受けで、ばい菌だらけではないか!
小さな一層式の家庭用シンク、排水口の改善と生ゴミ入れを別置きにしたことで、料理と洗い物をする際のストレスが改善出来ました。
流し用回転排水プレート
流し用回転排水プレートはステンレス製で回りの隙間から排水出来る仕組みになっていて、小さなゴミは隙間から流れる仕組みになっています。
ゴム製はヌメリが気持ち悪くて掃除をするのが嫌でしたが、ステンレス製なので気持ちよく掃除できます。夕食が終わると食器を洗い、排水溝周りの掃除。
「流し用回転排水プレート」は水洗いだけも奇麗になります。これに変えてから、回転排水プレートの下のゴミ受けを掃除するのも楽になりました。
別置きの生ゴミ入れ
野菜の皮をむいたりヘタを切り落としたり、調理で出た廃棄物を三角コーナーに捨てる。シンクに置いた三角コーナーは常に水が掛かり乾く間がないので、捨てたゴミは一日もたたないうちに水分を吸って膨れ上がる。
かさが増えるだけならいいのですが、ゴミが混ざり合い異臭を放つ。翌日まで置いておこうものなら菌が増殖してヌメってくる。こうなると掃除をするどころか、気持ち悪くて触る気も起らない。
そんな事もあって、三角コーナーを無くすことにしました。そもそも調理で出た生ゴミをそのまま捨てずに、状態を悪くするところに一旦預けるのか?合理的ではありません。
初めはゴミ袋をまな板の横に置いて、調理で出てきた生ゴミを都度片づけていたのですが、効率が悪いので蓋つきのゴミ箱にしました。
- サイズが幅19.5×奥行19.5×高さ12.7cmの小型サイズなので、調理中に移動が簡単。
- 指一本で開閉できるので、調理中に手がふさがっていても楽に操作できる。
- ゴミ袋がセット出来るので、廃棄の際に手が汚れない。
- 樹脂製なので、汚れたら水洗い出来て衛生的。
料理で一番大切なのは衛生的である事です。衛生面で良い環境を作ると片付けが簡単になり、料理の効率も向上します。
今までの常識を見直して工夫をすると料理が一層楽しくなります。
使った感想