食事・料理

食事・料理食事・料理
風景・観光

京都祇園名物「壹錢洋食」の歴史と現在

昔は飲んだ帰りの「シメ」として有名だった「壹銭洋食」ですが、今では国内だけでなく外国観光客にまでも知られる有名店になりました。京都祇園の「壹銭洋食」を新橋店舗の時代から現在までを「一銭洋食」の歴史とともに紹介しています。
食事・料理

伏見稲荷で行列のできるラーメン店「陽はまた昇る」

「陽はまた昇る」は、地鶏と有名蔵元の醤油にこだわった「醤油ラーメン」の専門店が「濃厚鶏白湯」に進化したラーメン店で、「とりとんこつラーメン」がメインメニューです。濃厚でありながらギラギラとした脂っこさがない滑らかなスープは絶品です。
食事・料理

深草龍谷大学の南にある「焼肉ホルモン!釜炊きごはん?」の看板が気になる!

リゾートを思わせる木造テラスでBBQが楽しめる焼肉店。テラス席ではペット連れでも名入れます。焼肉店ですが「釜炊きごはん」というメニューがあり、こだわり卵とともにこのお店の名物です。お肉の種類も豊富で、ホルモン焼は安くてうまい。
食事・料理

「夏越の祓」と仙太郎の水無月

京都では、この「夏越の祓」の神事にちなんで、なぜ「みなづき」を食べる慣わしがあるのか? 「氷室」と「みなづき」の関係は? 仙太郎の「みなづき」とともに、これらの謎を解説してます。
食事・料理

焼肉店「ワンカルビ」で料理を運んでくるロボットが気になって仕方がない

yakiniku-onecalbi-serving-robot
食事・料理

京都のお食事処「美ね寅」の出汁が最高に旨い

夫婦そろって「美ね寅」でランチを食べてきました。店舗は純和風で高級そうに見えますが、ランチメニューなら750円~2,000円程度と意外とリーズナブルです。 味は「京都の和食」にこだわったレストランと称しているだけになかなかのものです。なかで...
食事・料理

京菓子|”阿闍梨餅本舗 京菓子 満月”の阿闍梨餅(あじゃりもち)

「阿闍梨餅」は、餅粉をベースに作り上げた皮が「しっとり」 丹波の大納言小豆の餡が「粒あんでありながら、粒を強調させない食感と、あっさりとした甘みと風味」 皮と餡とのバランスが絶妙で、数ある和菓子店でも真似ができない逸品です。
食事・料理

京都|行列が気になるラーメン店「紫蔵」

行列のできる人気ラーメン店「紫蔵」は京都では珍しい、横浜発祥の「家系ラーメン」です。 濃厚豚骨醤油のスープに厚切りのチャーシューが若者を中心に人気!
食事・料理

ドラゴンバーガー|京都で独創的なハンバーガーを食べさせるショップ

ハンバーガーの世界チャンピオンが京都をイメージして作り上げた独創的なレシピ。 ボリュームがありながらステーキを思わせるパティと京野菜。
食事・料理

京都の焼肉【南山本店】!とろけるシャトーブリアンが絶品

口の中でお肉が溶けた!日本全国の農家がこだわりをもって育てた牛を、直接一頭買いしている焼肉店で、赤身肉が美味いので定評がある。