建築・インテリア京都高島屋にオープンした任天堂の直営店「Nintendo KYOTO」は大人でも楽しめる! 2023年10月にオープンした京都高島屋S.C. 「T8(ティーエイト)」の「Nintendo KYOTO」を紹介しています。おおよそ1500点からなるグッズと「Nintendo Switch」の本体とゲームソフトが、テーマごとに展示されていて見ているだけでも楽しくなります。2023.11.29建築・インテリア日常・趣味
建築・インテリアTIME‘S|安藤忠雄 京都木屋町の「TIME’S」は、安藤忠雄氏が世界に進出していく時期の作品で、「高瀬川と建物」「人と水の触れ合い」をコンセプトとして設計された建築物である。完成当時は建築関係者だけでなく、京都に安藤という名を広めた作品であったが、今は入居している店舗がなく「テナント募集中」になっている。2023.10.262023.10.27建築・インテリア
建築・インテリア高演色で目に優しいモニターライト“Screen Bar Plus”で快適なデスクワーク 建築士がお勧めする“Screen Bar Plus”は高演色でBIM設計に最適で、タスク・アビエント照明のタスクライトにも使えます。室内照明と合わせて快適な室内環境作りにおすすめです。2023.05.082023.12.04建築・インテリア
建築・インテリアCAD設計CG制作のプロにクリエーター仕様のPCモニターを紹介 BenQデザイナーズモニターPD2700Qを3次元CADのRevitとArchicadで試してみました。 色深度10bit対応で10億7000万色が表現できるため表現力が豊かです。 A3サイズの図面を原寸で表示させても余裕がある27インチ画面は程よい大きさです。2023.04.202023.08.10建築・インテリア
建築・インテリア京都西陣になくてはならない今宮神社の大鳥居が復活‼ 今宮神社の大鳥居が5年の歳月を経て復活しました。工事は令和4年9月5日~11月19日の約7か月余りの期間。 社寺建築は次世代に伝え残さなければならない、日本の伝統的な職人技です。2022.11.222022.12.13建築・インテリア
建築・インテリア用途地域変更による既存不適格の事務所を改築 あなたの大切な財産(建築物)を守るのが建築士の仕事です。 建築物を造るには「建築基準法」を初め数えきれないほどの関係法令を守らなければなりません。 関係法令に精通して合法的に安全で使いやすい建築物を造るのが使命。2022.03.032022.04.28建築・インテリア
建築・インテリアBenQモニター|建築CAD、CGにGW2480Tモニターは使用できるのか? 3次元CAD(Revit・Archicadなど)を使って中高層ビルなどの設計を業としている建築士が、「CADソフトのメーカーが推奨しているスペックでなければいけないのか?」という疑問から、24インチFHDのモニター「BenQ GW2480T」が使用できるのか検討した記事です。参考にしてください。2021.12.092023.11.14建築・インテリア
建築・インテリア建築家「磯崎新」|京都コンサートホール ポストモダン建築を牽引した建築家の「磯崎新(いそざきあらた)」の作品。 建築物は立方体、円筒形、立方体格子の3つの幾何学的な形から出来ています。 異空間を感じるエントランスホールと螺旋のスロープ。2021.12.062022.05.03建築・インテリア
建築・インテリア建築家”武田五一”が設計した京都府立図書館の歴史と改築による近代化 アール・ヌーヴォーやゼツェッセションの紹介者でもある「関西建築界の父」ともいわれる建築家”武田五一(たけだごいち)”が設計した京都府立図書館。 ファサードを残して近代化に改築から20年。2021.11.012022.04.28建築・インテリア
建築・インテリアエースホテル京都でコーヒーブレイク 京都の新風館の一角にあるエースホテル京都は、建築家の隈研吾氏が設計監修。内装のデザインがロサンゼルスで活躍している「commune」。その他にも有名デザイナーや芸術家の作品がさりげなく展示されているホテルです。2021.08.14建築・インテリア