2023-11

モノローグ(独り言)

真夜中の東福寺で思ったこと

お寺は人々の先祖を供養し、生きている人たちを善の道に導くためにあるもので、イベントを組んで人を集めるテーマパークではない。
男の料理

京都|伏見稲荷前の「七味唐がらし本舗 おくむら」でこだわりの七味を調合

「七味唐がらし本舗 おくむら」は、「お客さんの好みに合わせて調合して販売する」というのが、創業当初からのコンセプト。唐辛子好きな人はもちろん、辛いのが苦手という人でも唐辛子を少な目にすると、風味を楽しむことができます。アドバイスを頂きながら作るオリジナル七味を紹介しています。
建築・インテリア

京都高島屋にオープンした任天堂の直営店「Nintendo KYOTO」は大人でも楽しめる!

2023年10月にオープンした京都高島屋S.C. 「T8(ティーエイト)」の「Nintendo KYOTO」を紹介しています。おおよそ1500点からなるグッズと「Nintendo Switch」の本体とゲームソフトが、テーマごとに展示されていて見ているだけでも楽しくなります。
経済・ビジネス

LANケーブルを別の部屋まですっきりと配線する方法

在宅仕事やPCゲームの快適さはWi-FiよりLAN接続です。床や壁にキズを付けたくないなどの理由で仕方なく不安定な無線を使っている方のためにLANケーブルの配線の実例を紹介しています。これで出入り口周りもスッキリと収まります。
食事・料理

深草龍谷大学の南にある「焼肉ホルモン!釜炊きごはん?」の看板が気になる!

リゾートを思わせる木造テラスでBBQが楽しめる焼肉店。テラス席ではペット連れでも名入れます。焼肉店ですが「釜炊きごはん」というメニューがあり、こだわり卵とともにこのお店の名物です。お肉の種類も豊富で、ホルモン焼は安くてうまい。
食事・料理

伏見稲荷で行列のできるラーメン店「陽はまた昇る」

「陽はまた昇る」は、地鶏と有名蔵元の醤油にこだわった「醤油ラーメン」の専門店が「濃厚鶏白湯」に進化したラーメン店で、「とりとんこつラーメン」がメインメニューです。濃厚でありながらギラギラとした脂っこさがない滑らかなスープは絶品です。
男の料理

男の料理|天然木成り熟成のザクロの食べ方

ザクロは、ビタミンミネラルが豊富で、ビタミンCやポリフェノールなど強い抗酸化作用がある栄養素が含まれているため、健康面でも美容面でもさまざまな効果を持つスーパーフルーツですが、果皮や根皮には毒性があり大量に食べると下痢や吐き気、めまい、麻痺症状などを引き起こす恐れがあります。
風景・観光

2023年11月18日速報!京都「東福寺」の紅葉状況

2023年11月18日(土)午後1時30分に臥雲橋から通天橋を撮影した紅葉の様子です。色づき始めは全体の4割~5割といったところですが、今年のももみじは、あまり状態がよくないので12月までは持ちこたえそうにありません。見頃の予想は11月20日~26日で、11月末には散り始めそうです。
風景・観光

2023年11月20日速報!京都「東福寺 通天橋」の紅葉状況

「京都東福寺」紅葉状況の速報です。今回は通天橋、洗玉澗、愛染堂、常楽庵などを深く紹介していますので、紅葉目的で京都に来られる方は、是非参考にしてください。「洗玉澗」周辺は7割、その他では3~4割といったところでした。もみじの状態はあまりよくありませんがすごく奇麗な景色です。