姉妹サイト”Photo gallery fudousin"を新しく開設しました。クリックでサイトが開きます

人生/誇り-人格

【おやじの独り言】私の考え

裕福な人生は“天の神様”に貸しを作ることで得ることができる

裕福とは「仕事」「人との調和」「収入」の3つのバランスがとれている状態であり、「心底、世の中に尽くす仕事」はそのすべてを与えてくれる。 世の中に貢献する「やるべき仕事」は「天に貸しを作る仕事」と「クソどうでもいい仕事」を見極めることである。
幸せの方程式

思い通りにならないのが当たり前!「なんとかなる」から心配しないで挑戦してみろ

実際に失敗するよりも「失敗するかもしれない」という不安を抱えて行動を起こせないでいるときのほうが、はるかに怖い。 「なんとかなる」から心配するな!
学び・気づき

極楽浄土は存在しない!仏教の教えは生きている人のためにある

釈迦が説いた原始仏教では、「死後の世界は存在しない、仏教は生きている人のためにある」というのが本来の教え。 死んだ人間はただの物質であり、極楽浄土や地獄に行くことはない、ましてや輪廻転生などというものは存在しない。
学び・気づき

お釈迦様の教え|苦しみを克服する方法【四諦八正道】

「四諦八正道」とは、「さとり」へと導く四つの真理である「四聖諦」という教えと、 これらを克服する修行として「八正道」と呼ばれる八つの正しい道が挙げられています。
学び・気づき

お釈迦様の教え|この世の真理【四法印】

病気や死を恐れながら、人間関係に悩まされる日々。根本的な解決策もなく「なんとも思い通りにならない人生なのだろう」と悩んでいる間に年を取る。老いてくると、ただでさえ思い通りにならない人生が、体の老化とともに益々「思い通り」にならなくなっていく...
幸せの方程式

寛容な心があなたの人生を豊かにする

寛容な心を持って人を許すと人生は豊かになる。 「戦う」「逃げる」を念頭に置けば抑止力になる。 人間の魅力は「優しさ」と「強さ」
経済・ビジネス

中小企業が生き残るために必要な社長のリーダーシップ

中小企業は大企業と比べて、圧倒的に人が少ない。そのため、社員の重要性が相対的に高いといえる。例えば中小企業では、優秀な社員が1人辞めるだけで廃業や倒産に至る事もある。それに引き換え、大企業ではたとえ社長が辞めたとしても大した影響はない。中小...
学び・気づき

一般常識を精査して自分の常識をつくれ

子供の頃から、親や学校で教わってきた「常識」。漠然としていて納得のいく定義がない。 常識に疑問をもてる知恵が『良識』で、哲学者の三木清によれば常識の上位概念としている。 当たり前と思い込んでいることが「危険」な状態。
幸せの方程式

難しく考えるな!自尊心はだれでも持つことが出来る。

自尊心を持つのに特別な能力は必要ありません。だれでも自分の価値を信じて自分のことを好きになればなるほど幸せを感じるようになれます。ところが多くの人は自尊心について誤解しています。気楽に考えろ!ありのままの自分を認めてやれ!それが自尊心。自分...
経済・ビジネス

これからの時代、経営者・リーダーに求められるもの

先行きが見えない現代社会を生き抜く”心理的安全性の高い組織”。つくれるのは”心理的柔軟性が高いリーダー”である。 今だこそ大切な”ゆとりのある心”。人間力を磨く。