文化/歴史-文化財

学び・気づき

東福寺 山門前に広がる思遠池の蓮の花|気持ちが楽になる仏教の教え

東福寺の山門(国宝)前に広がる思遠池(放生池)の蓮の花。見頃は7月上旬から8月中旬で午前8時から9時頃に満開になります。蓮の花は仏教と深いかかわりがあります。蓮華の五徳は蓮の花の特徴を表したもので、人が大切にしなければならない心の持ち方を説いています。
学び・気づき

お彼岸の本来の意味とは?いったい何をする日なのか?

彼岸とは古代インドから伝わった考え方で、迷いや悩みのない世界を「彼岸」と呼びます。彼岸会とは、春と秋に行われる7日間にわたって行われる法会のことで、彼岸の中日に先祖に感謝し、残りの6日間は悟りの境地に必要な「六波羅蜜(ろくはらみつ)」を1日に1つずつ修める日とされています。
文化・教育

芸道上達の御利益があるという京都新京極「誓願寺」の節分会

誓願寺(せいがんじ)は、能楽「誓願寺」の舞台になったお寺であり、落語の発祥の地として知られている。扇を奉納すると芸能上達の御利益があるといわれ、女人往生の寺ともいわれている。
風景・観光

紅葉の名所、京都の東福寺には日本百名橋がある

カップルや一人旅におすすめ!拝観料不要の偃月橋からの景色は、絶景のプライベート紅葉スポット。
風景・観光

2021年10月29日(金)京都「東福寺」もみじの紅葉

少し色づきはじめたもみじの様子を写真で紹介。今年も、速報で記事を連載します。
幸せの方程式

バレンタインに「義理」チョコを贈る意味はあるのか?

バレンタインデーの起こりから、日本独特の文化になったチョコレートにまつわる話しをまとめました。なかでも会社での「義理チョコ」については、女性の気持ちに重点を置きながら、本来の意味について考察していますので、女性だけでなく、贈られる男性にも女性の気持ちを理解する上で読んでもらいたい内容です。
文化・教育

京都の祇園さんでは3年ぶりに節分祭が復活しました

京都の八坂神社で、3年ぶりとなる節分祭が2月日2~4日に渡り行われました。この節分祭の見どころは、京都の花街とのゆかりが深いことから、舞妓さんや芸妓さんによる奉納舞踊と豆まきです。空くじなしの「福豆」で運試し。
幸せの方程式

あなたの今年の運勢は?「おみくじ」を引いてい幸運を引き当てよう!

「凶と出るか吉と出るか」今年の運勢、気になりませんか?このサイトで「おみくじ」を引いてみましょう!
文化・教育

京都の石像寺(釘抜地蔵)|病や心の苦しみから解放してくれる空海ゆかりのパワースポット!

石像寺(釘抜地蔵)は京都市内の千本通にある小さな寺院で、多くの人が不思議な体験をされています。地元では「くぎぬきさん」と呼ばれ、あらゆる病や心の「苦」という釘を抜いてくださる有難い寺院です。