文化・教育 京都|伏見稲荷大社の楼門(重要文化財) この楼門は、豊臣秀吉が大政所の病気平癒を気がして再建されたもので、当時の「命乞いの願文」が発見されています。昭和49年に解体修理されていますが、300年の時を経ても威容を誇っている楼門は、優れた日本建築の技術の結晶です。 2022.01.23 2024.10.01 文化・教育
文化・教育 伏見稲荷大社|伏見神宝神社から一ノ峰に向かう「竹乃下道」 稲荷山の知られざるパワースポットを探検。 伏見稲荷大社の周辺には、不思議な神社や修行場があります。 2022.01.23 2024.11.17 文化・教育
文化・教育 人混みを避けて京都の「天神さん」に初詣|不思議な発見を紹介 北野天満宮の不思議を紹介。 星欠けの三光門、本殿の立ち牛、裏の社。お金に困らない大黒天の小石乗せに挑戦。本殿より古くから聖地に残る自主社。一条戻橋の鬼の腕を切り落とした「髭切」。 いつからあるのか「さざれ石」。 2022.01.10 2022.04.29 文化・教育
風景・観光 紅葉の名所、京都の東福寺には日本百名橋がある カップルや一人旅におすすめ! 拝観料不要の偃月橋からの景色は、絶景のプライベート紅葉スポット。 2021.11.09 2024.02.20 風景・観光
文化・教育 京都の船岡山にひそかに祀られている玄武大神 観光案内にも載っていない、京都民だけが知る秘密のパワースポット! 船岡山の「玄武」を祀った社と、四神そのものが社号の「玄武神社」を紹介しています。 2021.11.04 2024.09.23 文化・教育
文化・教育 京都の岡崎で平安京を再現した平安神宮 京都の平安神宮は、1895年(明治28年)4月に遷都1100年を記念して作られたもので、平安京の大内裏(だいだいり)の一部を約8分の5のスケールで再現された神宮です。 計画当時は、実際に大内裏の正庁である朝堂院があった千本丸太町に朱雀門を作... 2021.11.03 2022.04.29 文化・教育
建築・インテリア 建築家「武田五一」が設計した京都府立図書館の歴史と改築による近代化 100年以上の歴史がある京都府立図書館を設計したのは「関西建築界の父」といわれる「武田五一(たけだごいち)」です。当時のグラスゴー派の装飾を残しつつ近代化された図書館の地下施設は秘密基地のような自動倉庫になっていて、100万冊を超える資料が保存されています。 2021.11.01 建築・インテリア
風景・観光 2021年10月29日(金)京都「東福寺」もみじの紅葉 少し色づきはじめたもみじの様子を写真で紹介。 今年も、速報で記事を連載します。 2021.10.29 2024.02.20 風景・観光
文化・教育 京都のパワースポット河合神社 | 鏡絵馬に化粧をして奉納すると美人になれる? 河合神社は「情勢守護 日本第一美麗神」といって女性を美しくする神様です。境内には「鏡絵馬 御化粧室」があり、鏡絵馬に化粧をほどこし願い事を書いて奉納すると、より一層奇麗になれます。 2021.10.19 2024.10.11 文化・教育