文化/名店-老舗-伝統

文化・教育

京都の台所と呼ばれる錦市場と錦天満宮

京都の台所と呼ばれている錦市場は、京都一の繁華街である四条通りの1本北に位置する錦通りにあり、西は高倉通り、東は寺町通りまでの約400mの間で、古くからの魚屋や八百屋などの店舗が、狭い道を挟んで並んでいます。 京都の台所といわれるだけあって...
文化・教育

日本の伝統を受け継ぐ|母が漬ける昔ながらの「梅干し」は太陽と塩の恵み

明治生まれの祖母の時代から4世代に渡って受け継いできた「梅干し」の漬け方。 市販の「梅干し」とは違い、使っている材料は「塩」と「赤紫蘇」だけ。 完全に無添加の自然食品でありながら10年経っても腐りません。
食事・料理

今夜のデザートは家族で味わう”プチガトー”

京都で有名な、ケーキ・洋菓子店で買った”プチガトー”で楽しむデザートタイム。 ”月替わりケーキ”に”季節のケーキ”とその時期に合わせたスイーツが楽しめます。
食事・料理

創業300年!京懐石”美濃吉”四条烏丸店で”鰻”を頂く

いつも母親の介護に家族の世話。忙しくしている妻に感謝を込めて昼食をご馳走。少し奮発して”美濃吉”四条烏丸店に行ってまいりました。 コロナが心配でしたが、案内されたのが3畳ほどの全室がある8畳の和室(個室)。テーブルが2セットありましたが、室...
文化・教育

2020 落趣会展

1928年(昭和3年)から続いている京都の老舗による展示会が今年は新型コロナウィルス感染拡大の影響を受けて中止になりました。 毎年、11月に京都市内の有名なお寺などで開催される「落趣会展」は「売り申さずお誉め下され」がキャッチフレーズで、京...
食事・料理

京都の名店|緑寿庵清水の金平糖

1847年創業の「緑寿庵清水 (りょくじゅあんしみず)」は、日本で唯一の金平糖専門店で、一種類の金平糖を作るのに数日かける一子相伝の製法は今も引き継がれています。
食事・料理

京都、今宮神社の名物「あぶり餅」

きな粉が焼けた香ばしい香り、突然食べたくなって今宮神社へ行ってきました。 京都の北区にある今宮神社の東門を出ると「一和」と「かざりや」2件のお店が向かい合って、長火鉢で餅を焼いています。 『あぶり餅』はきな粉にまぶした親指ほどの餅を竹串に刺...