美/四季-花

風景・観光

京都”祇園白川”桜が満開!3月30日の様子

さぁ!京都に行こう!京都”祇園白川”桜の開花状況。速報です!2021年3月30日(火) 天候曇り 気温16℃桜が満開です! 雨が降らなければ、今週末は見ごろになるでしょう!今日は祇園白川のおすすめスポットの状況をお知らせします。祇園白川の巽...
風景・観光

京都一条戻り橋|春風に揺れる「河津桜」

春風に誘われ外に出る。行先を決めずに歩いていると、温かい風と太陽の光が心地よく五感を満たしてくれる。何気ない普段の風景も、いつもと違ってみえる。気分爽快!
風景・観光

【2022年】京都「東福寺」もみじの紅葉。見頃は?

京都「東福寺」のもみじの紅葉は、去年より1週間ほど早いようです。【臥雲橋から観る通天橋】11月2日午後1時頃の様子。去年と比較。
文化・教育

京都|上品蓮台寺(じょうぼんれんだいじ)のしだれ桜

聖徳太子が菩薩寺として建立したと伝えられる上品蓮台寺。三門から見える「しだれ桜」はとても優雅。毎年、春に咲き誇る境内の桜は見事です。
文化・教育

北野天満宮、京都『上七軒』の舞妓による『奉納舞踊』

今年も北野天満宮の「史跡御土居もみじ苑」が公開されました。(11月14日)ライトアップの初日、 上七軒歌舞会の協力により、上七軒の舞妓さんの奉納舞踊が行われ、テレビ局・新聞の方が取材に来られてました。北野天満宮の東側周辺は京都の花街『上七軒...
文化・教育

下鴨神社|初秋の境内を散策

京都市内でこれだけの自然に触れられる場所は他になく、人出が少ない行事(神事)がない日に散策すると大変気持ちがいい。糺の森と下鴨神社の敷地は広大で静か。時間が止まったような錯覚。季節が良くなってきた今日この頃、散策してみてはいかがですか?
風景・観光

京都|春を告げる平野神社の魁桜

2022年3月28日(月)、平野神社発祥の「魁(さきがけ)桜」が満開です。この桜が咲き出すと京都は花見シーズンの到来です。今日は暖かく穏やかな天候に恵まれ多くの人が参拝と観桜に訪れていました。 (adsbygoogle = window.a...
風景・観光

京都|2022北野天満宮の梅苑の様子

今年、「雪月花(せつげっか)の三庭園」の一つ「花の庭」としてリニューアルされた「梅園」の開花状況です。
風景・観光

京都のさくらはシーズン真っ最中!

私の好きな、京都のさくらスポット。今年に見たところを紹介します。賀茂川の北山周辺【半木の道(なからぎのみち)】京都府立植物園西側の賀茂川東側堤防の散歩道。北大路橋から北山橋の間に、ヤエベニシダレザクラが「桜のトンネル」のように咲き誇ります。...