風景・観光京都|賀茂川半木(なからぎ)の道に咲く桜 京都の加茂川。北山橋から北大路橋の間、約800mの桜のトンネルが見頃を迎えています。まだ、 つぼみが沢山残っていたので、来週の中半に満開になりそうです。 2022.04.09風景・観光
風景・観光京都|春を告げる平野神社の魁桜 2022年3月28日(月)、平野神社発祥の「魁(さきがけ)桜」が満開です。この桜が咲き出すと京都は花見シーズンの到来です。 今日は暖かく穏やかな天候に恵まれ多くの人が参拝と観桜に訪れていました。 (adsbygoogl... 2022.03.29風景・観光
風景・観光京都一条戻り橋|春風に揺れる「河津桜」 春風に誘われ外に出る。行先を決めずに歩いていると、温かい風と太陽の光が心地よく五感を満たしてくれる。 何気ない普段の風景も、いつもと違ってみえる。気分爽快! 2022.03.13風景・観光
風景・観光【2021年】京都「東福寺」の紅葉を振り返る 2021年10月29日から12月15日までの移り変わりをダイジェスト! 今年の紅葉の移り変わりが一目でわかります。 2021.12.24風景・観光
風景・観光2021年12月11日(土)京都「東福寺」もみじの紅葉 京都「東福寺」の紅葉シーズンは終わりです。シーズン中は本堂(仏殿兼法堂)や三門が特別公開されていたのですが、それも今年は終了しました。 天通橋と東福寺本坊庭園(方丈)の拝観は通常期も公開されていますが、今日の拝観者は少数でした。紅葉したも... 2021.12.11風景・観光
風景・観光2021年12月8日(水)京都「東福寺」もみじの紅葉 紅葉シーズンもピークを過ぎましたが、まだ紅葉しているもみじが残っています。 今日の美しい景色だけを切り取りました。 2021.12.08風景・観光
風景・観光2021年12月5日(日)京都「東福寺」もみじの紅葉 今年のもみじの紅葉は終盤を迎えています。場所によってはまだ紅葉したもみじが残っていて、どことなく寂し気な秋の終わりが感じられます。観光客の数は先週、日曜日の半数程度ですが、みなさんカメラを片手に残りの紅葉を写真に収めていらっしゃいました。 ... 2021.12.05風景・観光