学び・気づき 損得に過剰反応しないための心理学”保有効果” 保有効果とは、自分が所有したものに対して価値を感じ、手放したくないと思う心理です。行動経済学者の”ダニエル・カーネマン”の心理実験。 2021.09.09 2024.12.23 学び・気づき
学び・気づき 損得に過剰反応しないための心理学”損失回避バイアス” 損失回避バイアスとは、報酬よりも損失のほうを大きく評価する心理。損失回避バイアスは「損失回避の法則(プロスペクト理論)」とも呼び、人は利益から得られる満足より、損失から得た苦痛の方が大きく感じてしまいます。そして、無意識に得をするよりも損をすることを避けようとするのです。 2021.09.03 2024.12.23 学び・気づき
文化・教育 下鴨神社にはラグビーの神様が祀られている 糺の森の馬場を歩いていると、ラグビーボールを模った賽銭箱!?世界のラガーマンが訪れた、日本ラグビー発祥地。 2021.09.28 2024.09.13 文化・教育
イギリス留学の記録 イギリス留学記録|人生観が変わった初めての海外 イギリス留学の前に立ち寄ったフランス。日本と違うスケールの大きさと美しい装飾。見るものすべてが新鮮。世界は広くて知らない事が沢山ある。今思い返しても、この経験は生涯の宝だと思う。 2021.09.12 2024.08.24 イギリス留学の記録
男の料理 男の料理|鶏むね肉の低温調理 ふっくらジューシーに仕上がる「鶏むね肉の低温調理」は、良質のたんぱく質がたくさん摂れてダイエット効果が抜群の料理です。 2021.09.07 2024.05.27 男の料理
食事・料理 御そば処|京都団楽(だんらく)の十割ざる 「人集いて団楽あり 食うまくて歓楽あり」がキャッチの京都団楽。中庭が見える静かで落ち着いた店内で頂く「十割ざる」。 2021.09.09 2024.02.21 食事・料理
男の料理 男の料理|京都の有名な老舗昆布店に直接教えてもらった塩昆布の炊き方 京都で昆布といえは「ここ」と言われる有名な老舗の昆布店。先代の店主に昔からの塩昆布の炊き方を直伝。その方法を教えます。 2021.09.03 2024.01.05 男の料理
筋トレ・ダイエット やり過ぎ厳禁!1日15分の筋トレが人生を変える 忙しい人。エリートだけが知っている短時間トレーニング。体を鍛えるだけでなく、知らなきゃ損をするメリットいっぱいの「人生を変える筋トレ!」 2021.09.15 2024.01.04 筋トレ・ダイエット
モノローグ(独り言) 幸せを呼ぶダルマの独り言|思いのままに生きるために 人生「思いのまま」に楽しんで生きる。健康より大切なものはない。良い睡眠、食事、運動を心掛けて体を気遣う。感謝の気持ちがあれば、きっと明日はいいことがあります。 2021.09.06 2023.12.19 モノローグ(独り言)