WordPress【Cocoon】キャッシュプラグインWP Fastest Cacheで高速化 “WP Fastest Cache”は日本語対応で初心者でもサイトを高速化できます。 テーマ”Cocoon”にも「高速化」というキャッシュ機能が付いていますが、 公式サイトお勧めのキャッシュプラグイン“WP Fastest Cache”を併用すると、さらなに高速化します。 2022.06.13WordPress
WordPressPhoenix Media Renameで画像ファイル名を一括変換 Phoenix Media Renameはデフォルトでは変更できない画像ファイル名を書き換えられます。 既に投稿している記事の画像URLも自動で書き換えるのでリンク切れの心配がない。 2022.06.09WordPress
WordPress【2022最新】EWWW Image Optimizerの設定とWebPへの変換方法 ”EWWW Image Optimizer”は画像を劣化させることなく自動でサイズを圧縮してくれるプラグインで、個人情報を保護するためのメタ情報の削除や”WebP”変換にも対応しています。 【メリット】 画像サイズを圧縮することで... 2022.06.05WordPress
WordPress英語記事の「目次タイトル」と「パンくずリスト」を完全英語化 テーマ”Cocoon”のサイトでプラグイン"bogo"を使っています。 目次タイトルを多言語にするために、プラグイン”Easy Table of Contents”と”Table of Contents Plus”を検証。 2022.05.31WordPress
WordPress“bogo”言語スイッチャーの設置場所とカスタマイズ 今回の記事は英語ページから日本語を完全になくすために「言語スイッチャー」のカスタマイズと、日本語と英語のカテゴリーに分けたページを分離して表示する方法について紹介します。 なお、日本語と英語のページをカテゴリーに分けて記事群を作る方法は以... 2022.05.26WordPress
WordPress“Cocoon”記事内にブログカードを貼る方法【初心者向け】 WordPressのテーマCocoonには簡単にブログカードを貼り付ける機能が付いています。 Cocoonの設定と、記事内にブログカードを設置する方法を初心者向けに解説! 2021.07.29WordPress
WordPressCocoon”bogo”ブロックエディター不具合 プラグイン"Classic Editor"は2022年以降、サポートが無くなるかもしれない状況を踏まえ、ブロックエディターに切り替えようとしています。 "WordPress"バージョン5.0以降、新ブロックエディターGutenberg... 2021.06.05WordPress
WordPress“Cocoon”サイトアイコン(ファビコン)を設定する方法 サイトを開くとパソコンの上に表示されるタブ。その右端にはサイトのブランドをイメージできるアイコンがあります。これを「サイトアイコン」または「ファビコン」と呼び、Webサイトのシンボルです。 2021.05.28WordPress
WordPress“Cocoon”見出しをカスタマイズ CSSコードを使ってメインカラムの見出し(h2~h6)と、サイドバー(h3)の見出しをカスタマイズ。 コピペだけでなくCSSの基本を解説。 2021.05.28WordPress